月次巡回監査・月次決算

月次巡回監査に基づく 月次決算をしましょう!!

当事務所の業務は、TKCシステムに基づく月次巡回監査を通じて、月次決算を行うことが基本となっております。月次巡回監査とは、毎月最低でも1回は、お客様の会社を訪問し、会社の状況を現場で把握し、会計帳簿や書類などのチェックをして、月次決算としての前月分の試算表(貸借対照表・損益計算書)を作成する業務をいいます。ここではお客様の会社を訪問するというところがポイントです。


《月次巡回監査のメリット》
(1)会社に訪問し、そこに保管されている帳簿と請求書などの書類とを必要に応じて突合することにより、その真実性、実在性、全ての取引がもれなく計上されているか(完全網羅性)、などを確かめ、かつ正しくない部分についてはご指導させていただきます。

それにより決算書もしくは月次試算表の正確性、適法性を確保することができます。

また毎月伺うことにより、改正会社法においても要求されている帳簿記帳の適時性も確保できます。


(2)経営判断に役立つ正しくタイムリーな情報提供や、税理士としての第3者の目からみた、経営に関する有用な助言を可能にするためには、帳簿書類からまとめられた数字だけでなく、現場の生の声を聞き、生の状況を見て、雰囲気を感じて、数字や仕訳には表れないお客様の実情を的確に把握することが大事です。この月次巡回監査を実践することにより、それを可能とします。


デジタル情報社会である昨今、メール等のみのデータやり取りだけで試算表さえ作成可能な時代です。もちろんわたしもメール等はよく利用しますし、業務合理化や効率化する上でいわゆるデジタルな手段はよく利用しています。しかしそういう時代だからこそ、逆に現場を直接見る、話を面と向かって聞く、といったアナログ情報を重視することが、お互いを理解するための近道であり、信頼関係の構築には不可欠であると思います。その上で、お客様にとって適切で有用なアドバイスを可能とする、と考えております。


事業の大小にかかわらず、決算書や月次試算表は経営判断のための、大事な基礎資料です。ここに誤りがあっては、的確な経営判断を下すことができません。数字による正しい現状把握・問題点の抽出があってこそ、今後についての正しい経営判断を可能とし、それがお客様の夢、希望、目標に到達するための、1番の近道なのではないかと考えております。そのために当事務所では、月次巡回監査を最重要視しております。


月次決算体制が整うと、自然と経営者の計数管理意欲も高まって、業績も改善していくことが多いようです。しかしその月次決算を可能とする体制を作り上げることは、簡単ではないかもしれません。当事務所では、月次決算体制に移行できるよう、全面的にバックアップいたしますのでご安心ください。


またこの月次決算体制が整った際には、決算申告書に当事務所規定に基づいて、税理士法第33条の2に規程する書類(決算申告確認書)の添付が可能となり、第3者である税務当局や銀行等に対しても、高い信頼性をアピールすることができるでしょう。


決算対策・申告